あなたをワクワクさせる体験が待っています
「体験IDでさがす」の使い方
北阿蘇エリア
5件見つかりました
天体観測
四方に開けた大自然の中で、眼の限界といわれる6等星や天の川まで見える素晴らしいうぶやまの澄んだ星空を楽しみませんか?銀河や星雲なども天文台の大型望遠鏡や大型双眼鏡から観察できる。月食や流星群などの天文現象などに合わせた天文台イベントの場合は日時を合わせて開催。季節ごとの天文台イベントなど詳しくは公式サイトをチェック!
乗馬体験
牧歌的な風景が広がる産山村の乗馬施設。経験豊富なオーナー夫妻が丁寧に指導してくれるので、初心者でも短時間の練習で乗れるようになる。産山村内の宿泊に限り、宿まで馬でお迎えしてもらうことも可能。産山村内の各所や集落を散策し、非日常を味わおう。希望の予算と内容を伝えてプランを組んでもらうこともできる。池山水源までの往復も人気のコース。
小国町うるるん体験
都市で暮らす中学生・高校生を対象とした農村体験プログラム。小国町・南小国町の一般家庭(農家)に宿泊し、その家庭で営む農林業などさまざまな仕事をしながら、田舎の暮らしを体験することができる。このプログラムがスタートした2005年以降、受け入れ家庭が広がり、多くの学生が参加。都市の暮らしとは違った貴重な気づきが得られるはず。
蒸し場体験
源泉が熱いことで知られる杖立温泉。情緒たっぷりの温泉街には100度近い温泉の蒸気が噴き出している「蒸し場」があり、自由に使うことができる。玉子やサツマイモ、とうもろこしなど、好きな食材を持参しよう。葉もの野菜や玉子は約15分、サツマイモは約30分が目安。蒸して頬張れば、いつもと一味違った美味しさに驚くかも! 蒸し場近くにはコイン式販売機があり、蒸し用の食材が販売されている。
醤油蔵見学
創業大正8年、昔ながらの味を守り続けている醤油屋。九州地方特有の甘めの醤油で、伝統の作り方を守りつつ、現代に合わせた製造や味づくりを行っている。筑後川源流の清らかな天然湧水でつくる醤油にはファンが多く、杖立温泉、わいた温泉、黒川温泉など、地元の温泉宿でも愛用されている。蔵の見学は無料(要予約)。「甘かもん醤油」や「湯けむり甘酒」などのオリジナル商品にも要注目だ。詳細はSNSでチェックを!